習い事。それは可能性を楽しむこと!
2019/02/14 | 習い事・お勉強
それでは、「子どもの才能を伸ばせず終わった」習い事は、意味がなかったのでしょうか? 習い事に使ったお金や時間は、ただ消えてしまったのでしょうか? 習い事を始めた頃に共通する感情とは? ・
2019/02/14 | 習い事・お勉強
それでは、「子どもの才能を伸ばせず終わった」習い事は、意味がなかったのでしょうか? 習い事に使ったお金や時間は、ただ消えてしまったのでしょうか? 習い事を始めた頃に共通する感情とは? ・
2019/02/13 | 習い事・お勉強
引き続き、「子どもの習い事」について、考えた事を書いていきますね。 習い事をさせる目的を、考えてみた あれこれ悩むうちに、そもそも子どもに習い事をさせるのは、何のため?と考えるようになりま
2019/02/12 | 習い事・お勉強
前回の記事から引き続き、4月から小1になる息子の習い事について、あれこれ模索しています。 夫と話し合ったり。 ネットで検索したり。 メリットとデメリットを書き出したり。 実際に、見学に行っ
2019/02/05 | 子育て日記
2月。子供に何か習わせたいかも...と悩む季節ですね。 2月になりました。 この季節って、「子どもの習い事」について、悩んだりする時期ですよね。 6才になる息子は、3才から2年間、水泳教室に
2019/01/28 | 子育て日記
同じA型でも2回かかることがあるってほんと? 今年、猛烈な勢いで流行中の、インフルエンザA型。 我が家では年末年始に全員がA型にかかってしまったので油断していたのですが、なんと娘が再び同じ
2019/01/18 | つれづれ
結婚やめないの? 先日、息子が寝る前に「ママって、けっこんやめないの?」と聞いてきました。 思わずギクッとした私。それってつまり「離婚」ってこと...?^^; よくよく聞いてみると、「だって
2019/01/15 | つれづれ
遅くなりましたが、新春あけましておめでとうございます。 年末年始は、夫が持ち込んだインフルエンザに家族全員がかかり、寝込む毎日...(泣) でも、回復を待ってスキー旅行や、映画「シュガ
2018/12/26 | つれづれ
とりあえず、年内に年賀状を出せるとほっと一息つけますね。 今年は平成最後の年。そして来年からは「平成」ではなくなる。 そんなタイミングで、「年賀状じまい」することを考えている方が増えているそう
2018/12/05 | ファッション
先日、久しぶりにお台場のショッピングモールに行きました。 ヴィーナスフォートの3階がアウトレットになっていて。 しかも、セールで更に安い! 店頭には色とりどりのセーター。 赤、紫、ベージュ
2018/11/28 | 子育て日記
先日は娘の4才の誕生日でした。 娘は少し前から本当に楽しみにしていて、「きょう誕生日?」を毎日聞いていたものです。そして誕生日が終わった今もまだ「まだ誕生日?」と聞き続けています...。(ケーキ
2018/11/28 | ワーキングマザー日記
こんにちは。 最近急に気になってきた、自分の体のこと。 以前は「アンチエイジングしなきゃ〜」なんて、冗談まじりに口にしたりしていたのですが、ここ最近は、マジで「老化」が進んできたような気が
2018/11/12 | 子育て日記
6才の息子は、来年4月からいよいよ小学生です。 先日、入学予定の小学校にて健康診断が行われました。 平日に行われた健康診断 健康診断が行われたのは、平日の金曜日。 さらっと平日開催です
2018/11/08 | 子育て日記
少しずつ、友達の輪へ... 年長になった頃、息子が少しずつ、自分の世界以外にも関心を持つ様子が出てきました。 たとえば、友達の輪が気になり始め、何かのきっかけで一緒に笑いあえれば、私といる時よ
2018/11/06 | 子育て日記
こだわりの強い息子。 お友達と関わることができず、一人の世界が好きな子ども。 ちなみに、年中の頃、好きなオモチャは ビー玉転がし でしたw 保育園に、組み立てて
2018/11/05 | 子育て日記
今年、年長の息子は6才になりました。 来年はまさかの小学生! まだまだ頼りなく、課題はあるのですが、年長さんになって約8ヶ月。 「このままで大丈夫なのかな!?」と思っていた頃から、かなり成長した