2017年を振り返ってみました。
公開日:
:
最終更新日:2018/02/07
ワーキングマザー日記
あれよあれよという間に、もうすぐ今年が終わりますね。
私は改めて「マイノート」を引っ張り出し、今年はどんな年だったかな?と振り返ってみました。
マイノートをつけ始めたのは6月からですが、この半年で色んなことがありました。
全体的な印象としては「私、がんばったな…」ということ。
ノートの中には私自身のたくさんの軌跡が残っていました。
***
ノートに残しておかなかったら、忘れていたようなこと。
日常の些細なできごと、子どもたちのおかしな言動など。
***
読み返して特に楽しめたのが、子どもの小さな言動たち。
正直、ぜんぜん覚えてないことばかりで、「こんなに忘れるものなんだ!」ということに驚きです。
たとえば…
息子が「チュッパチャップス」が言えなくて面白かった。
家の中にハエが飛び込んできて、大騒動。その後しばらく息子が「ハエ、怖いね〜」と繰り返していて、面白かった!
など。(笑)
今思い返しても、「そんなこと、あったっけ?」って感じなんですよね。
マイノートは約半年で2冊消費しました。
来年はもう少し簡潔に、楽しいことやワクワクすることをたくさん、残していきたいなあと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
よろしければランキングバナーをクリックお願いします^^
ブログランキング にほんブログ村 人気ブログランキングへ
関連記事
-
-
私が会社員を続けたい理由(ワケ)
最近、私の周りで「会社辞めた!」とか、「個人事業主になりたいんだー」という人が増えてきた気が
-
-
母親とは社会的な生き物だ!とつくづく思う件
自分が母親というものになってからつくづくこう思います。 母親というのは社会的な生き物だと。
-
-
フルタイムワーキングママである、私のタイムスケジュール〜平日版〜
このブログを始めた当初に、“断捨離したい”と宣言した割に、まだ少しずつしか実行できないでいます。
-
-
保育園の保護者会で感じたこと
保育園の保護者会で感じたこと 先週土曜日に、保護者会がありました。 大まかな内容としては、同じ1
-
-
GW明け復帰!宣言。
長らく更新が空いてしまいました。 4月はまだ気温も不安定で、それにつられて気持ちが下向き...
-
-
2018年は、時間の使い方がうまくなりたい。
今年ももうあと半月ですが、皆様どうお過ごしですか〜? 私は相変わらずバタバタした日々を送っ
-
-
動いていないと生きていけない?
最近、ワーママってマグロ?サメ?みたいだな〜なんて思います。 ずっと動いていて、止まること
-
-
私がツイッターを再開した理由(ワケ)。
ツイッター、再開しました。 再開したというより、始めました。の方が近いかもしれない。それくらい
- PREV
- 心を励ますツールを常に持っておく。
- NEXT
- 来年の漢字は何にしますか?