40目前にして、体のことに向き合ってみる。
公開日:
:
最終更新日:2018/02/07
私のこと
こんにちは、今年37歳になったすなみちです。
30代前半まではなんとなくまだ若い気分を引きずっていましたが、さすがに40歳目前まで来てしまうと、そろそろ自分の「加齢」をいやでも認めなければならない頃ですね。
みんな、等しく歳をとるのですが…やっぱり、ね。
なんとなく寂しいような、そんな気分があります。
でも、先日34歳で亡くなった小林真央さんのことを考えると、なんとか37歳まで生きてこられたのは、幸せなことなんでしょうね。
私も小さい子どもがいるので、彼女のことを考えると、とても辛い気持ちになります。
できるだけ健康のまま人生を全うしたいものです。
大人の女におやつはいらない
さて、最近は少しずつ自分の身体のメンテナンスに関心があります。
実はこの本の著者、私の知り合い。
なんと、保育園のママ友(笑)。
それを知ったのは、ごく最近のことなのですが…。
いつか、こっそりサインをもらおうかな。
著者と同世代ということもあり、書かれている内容がまさにズバリ自分が今必要としていることばかり。
面白くて彼女の本をあれこれ読み漁っています。
本に書かれているのは、「養生」のこと。
養生とは、
衛生をまもり健康の増進に心がけること。また、病気をなおすように努めること。
わかりやすくは、自分の健康を維持すること、と捉えてもいいかもしれません。
本来難しいような内容であるはずが、
独特な考え方と語り口で、大変楽しんで読めます。
著作はたくさん出ていますので、きっと30代後半〜40代、50代の方には共感して読めるはず。
今、自分の身体がどうも気になる方。おすすめです。
明日からさっそく実践してみたくなるかもしれません!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
よろしければランキングバナーをクリックお願いします^^
ブログランキング にほんブログ村 人気ブログランキングへ
関連記事
-
-
スクラップブッキングという愉しみ
私の数少ない趣味の一つに「スクラップブッキング」というのがあります。 育休中に子連れでもできること
-
-
「やらない」ことでミニマムライフをめざす
昨年は流行語大賞に「ミニマリスト」という言葉がノミネートされましたね。 世の中の流れ的には
-
-
夫との情報共有は、週一のランチで!
久々に夫婦関係の話題です。 私と夫は、同じ会社に勤めています。(夫が経営する会社) だか
-
-
本屋に行こう!のすすめ
仕事復帰。 きっちり4月1日より仕事復帰しました。 予想はしてたけど、子ども2人預けるのって忙し
-
-
バクハツしてしまいました。
先日、バクハツしてしまいました。 わかりやすく言うと、心の中にあるストレスの水が溜まっていくコ
-
-
来年はしない!と決意したこと〜手帳って使っていますか?〜
今年の失敗。 それは、年度始めに手帳を買ったのにまっっっっっっったく使わなかったこと!(笑) 張
-
-
年賀状、積極的に出すのをやめることにしました
クリスマスが終わって、いよいよ年末といった感じになってきましたね。 年賀状はもう出しましたか?
-
-
本屋に行こう!のすすめ〜後編〜
本屋によっては、本の紹介と一緒に時には可愛い雑貨なんかも取り扱っていたりしますよね。私はそういうコー
-
-
今年も、年賀状、出しました。
先日、ようやく年賀状をポストに投函してホッと一息つきました。 年賀状を出してしまうと、
-
-
人生でやりたいことは100もなくていい。10あれば充分だと思う。
「人生でやりたいこと100のリスト」ってご存知でしょうか? ネット上でググると、100の叶えた
- PREV
- キレることは、百害あって一利なしと心得よ
- NEXT
- あえて、夫の「好き」に付き合う。